• インスタリンク
  • Page Top
    MAPMAP

    焼酎には「甲類」と「乙類」の2種類があり、それぞれ蒸留方法が異なります。

    麦焼酎や芋焼酎に代表される「乙類焼酎」は昔ながらの単式蒸留方法でつくられた焼酎で、原料の香りや味わいが楽しめます。ロックや水割り、炭酸割りで、芋焼酎はお湯割りも好まれます。

    それぞれの風土から生まれる個性豊かな味と香りを楽しんだり、飲み比べられることができるのも「乙類焼酎」の楽しみの一つでもあります。

    となりのおくさんシリーズでは、九州は宮崎に酒造を構える神楽酒造から本格麦焼酎【となりのおくさん】を、薩摩焼酎(本格芋焼酎)【いまかの】【もとかの】は鹿児島県のさつま無双から、それぞれの酒造こだわりの味をお届けいたします。

    本格麦焼酎で水割りを楽しむ

    スッキリな飲み心地を味わうなら水割り。焼酎をゆっくりと氷の上から注ぎ入れます。その後お水を入れ、少しゆっくりと混ぜます。割合は、焼酎6割:お水4が基本と言われていますが、ご自分のお好きな塩梅で。麦焼酎のほのかな麦香をお楽しみください。

    本格麦焼酎でソーダ割りを楽しむ

    より飲みやすい口当たりと爽快感を求めるならソーダ割りがオススメです。【となおくハイボール】は、となりのおくさんを3割〜4割入れてからソーダを入れます。炭酸を活かすためにマドラーは軽く回すのがポイントです。レモンやすだちなどの柑橘系ともよく合いますが、そのままでもほんのり甘く美味しく飲んで頂けます。【となおくハイボール】おすすめアレンジレシピも近日公開!お楽しみに。

    本格麦焼酎でロックを楽しむ

    ロックグラスに大き目の氷を入れます。「となりのおくさん」をそっと注いで。まずはストレートに近い味わいをお楽しみながら、じっくりと氷を溶かしていき、後半は水割りに近い味わいもお楽しみください。

    本格麦焼酎でお湯割りを楽しむ

    お湯割りは必ずお湯を先に、グラスの半分程度まで入れます。割合は、焼酎4割:お湯6割がおすすめ。軽くステアしてください。風味が引き立ち、アルコールを弱め、適温になり、口当たりもまろやかな美味しいお湯割りになります。

    薩摩焼酎(本格芋焼酎)をロックで楽しむ

    芋焼酎の香りやコクを楽しむならロック。氷が溶けるにしたがって味が変わり、飽きることなく芋焼酎を楽しめます。ロックグラスに大き目の氷を入れてお楽しみください。「

    本薩摩焼酎(本格芋焼酎)をお湯割りで楽しむ

    薩摩焼酎(本格芋焼酎)の特徴が際立つ飲み方。芋焼酎は、お湯割りにするとより香りが立ち昇り、口に含むとふわっとやさしく香りが口に広がります。濃度が下がる過程も香りや甘みが増して感じ心地よい口当たりに。熱々のお湯ではなく少し冷め始めたお湯6割に焼酎4割入れるのがオススメです。

    薩摩焼酎(本格芋焼酎)を水割りで楽しむ

    よりまろやかな心地を味わうなら水割り。割合は、焼酎6割:お水4が基本と言われていますが、ご自分のお好きな塩梅で。夏場なら、あらかじめ割り水した薩摩焼酎(本格芋焼酎)を冷蔵庫で冷やして頂くのもおすすめです。

    水割りのイラスト

    お酒は20歳になってから。お酒は適量を。妊娠中や授乳期の飲酒には気をつけましょう。飲酒運転は法律で禁止されています。